どうも、しょーんです!
今回の記事は、タイトル通り、僕が「Google AdSense(グーグルアドセンス )」に
合格するまでの道のりをご紹介したいと思います。
まずはじめに、なぜ”悩んだのか”ということですが、
出し渋ったとか教えたくないとかそんな大それたことではございません。
もう既に他の方々が有益な記事を作成しており、
そちらの記事を真似した方が合格すると思います。
じゃあ、なんで今になって紹介するのか?ってお話なんですが、
一人でも多く合格するならそれはそれでいいのかなってお話と、
今になってもなぜ合格したのかが謎すぎて気になるから誰か教えて!ってお話です。
Googleがミスするなんてあり得ないでしょうから、
僕の合格への道のりと一発目合格サイトがお役に立てるなら僕も嬉しいです。
それでは、カミングアウトしていきましょう!
※正直に言うと、悩んだ理由はもう一つありまして、合格まで一生懸命頑張ってる人もいる中で
なんで合格したのか分からない為、気分を害されたらごめんなさい。そんな気は一切ございません。
Google AdSense(グーグルアドセンス)とは。
以下、ウィキペディアさん参照。
コンテンツ連動型広告配信サービス。フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
とのこと。
様々なサイトでよく見かける広告ですね。 スポンサーリンク
これです。
これを表示するには、Googleの審査が必要になります。
その合格までの道のりをご紹介致します!
とりあえず、申請したけど落ちた!

早速紹介していきます!
まず、はじめに私は、6~10記事くらい書いていた
この本サイト「syon.blog-しょーん。ぶろぐ」(当時)を審査に出しました。
※現在は、「syonblog」のみ
グーグルアドセンスが広告、言わば、クリックで収益発生!することは把握していましたが
それ以外のことは何も知りませんでした。調べてもいませんでした。
1週間ほど経ち、届いたメールは、「ごめんなさい」のメール。
まあ、そんな簡単に受かるわけないよなと。
しかし、諦めきれない私は、次に、
「シスキュレ。-知らないを知る。-」といった
アフィリばりばりのサイトを申請しました。
このサイトは、2つのコンセプトがありまして、
一つ目は、
”自分で調べろってよく言われるけど、知らないことってそもそも調べられなくね?
それなら、知らないことを知るきっかけのサイトあったらいいな!と”真面目。
二つ目は、
”アフィリエイト貼りまくったら儲かりまくりやん!”って安易な発想。
もちろん、違反はしない範囲ですよ!
とりあえず、この二つだけをモットーとしたサイトが、シスキュレ。
分かる人にはわかりますが、記事はほとんどが、アフィリエイト記事。
毎日も更新できていないし、1000文字すらない。
ただ、記事数だけは、20記事くらいあったと思います。
そんなサイトをダメもとで申請してみました。
2回目(サイトは別)の挑戦は、3日後にメールが届き、
「ごめんなさい」の文字。
ここで初めて、グーグルからのアドバイスに目を通します。
やったことと言えば、「お問い合わせ」と「プライバシーポリシー」だけ

はい。そうなんです。
やったことは、「お問い合わせ」と「プライバシーポリシー」を追加しただけ。
1度目の申請とアドバイスが違うことに気づき、
色々と調べていたところ、「お問い合わせ」と「プライバシーポリシー」は要ります!
的な記事が多く目につきました。
そこで、2度目に申請した「シスキュレ。」に
「お問い合わせ」と「プライバシーポリシー」を追加したところ、
「ごめんなさい」のメールがやけに長く来ない。
そして、忘れた頃に、ブロガー誰しもが会いたがっているあの女性のメールと共に
「おめでとう」のメール。
正直、今まで勉強させて頂いてきた合格記事と全く合っていないのに合格してしまいました。
これが、今回、記事を書くか悩んだ最大の理由です。
合格した理由がわかりません。
こんな記事役に立つわけないと思い、記事にするのをためらっていました。
でもちゃんとした合格記事があるなら、僕みたいに合格した理由が分からない道のりを
つづった記事があってもいんじゃないか?と思うようになりました。
なので100%信用はしないでください。
もっとしっかりとした合格までの道のりの記事がありますので。
もう一つの謎。2サイト目以降は通りやすい?
それ以来、「お問い合わせ」と「プライバシーポリシー」だけは必ずつけるようになり、
バカの一つ覚えのように、片っ端から付け足しては、申請していきました。
そして現在は、5つのサイトが合格しております。
以下のサイトは、最近合格したサイトです。
・COSME ALL -コスメのすべて-
→コスメを紹介するだけのサイト
しかし、一つだけ合格できなかった!
これまで、6つのサイトを申請して、一つだけ合格しませんでした。
それは、「LINEスタンプ広告屋」
こちらは、クリエイターズスタンプを紹介するサイトになります。
現在は、僕が声をかけさせて頂いて許可を得たスタンプだけ投稿しています。
※現在、投稿機能が壊れたため投稿中止。早く直します。
このサイトだけは、合格できませんでした。
3回ほど挑戦して気づいたのは、Googleサイドのプライバシーポリシー違反。
おそらくですが、他人の”商品”を販売しているからかなと。
もちろん、当人には許可を得ているものの、Googleサイドから分かるはずもないですので、
おそらくはこれかと。
特にAdSenseを貼りたいわけでもないので、もう諦めていますが。
それ以外のサイトは、基本2記事でも通っています。
結局、何もわかりません。

ここまで書いておいて、本当に申し訳ないのですが、
一発目合格のサイトも、それ以降のサイトも合格した理由はわかりません。
今でも、AdSense合格記事をよく拝見させて頂きますが、
「お問い合わせ」と「プライバシーポリシー」ぐらいしかわかりません。
COSEM ALLに至っては、2記事ぐらいでとりあえず申請したら、
合格のメールが届いておりました。
今でも、正直、いつアカウント停止になるか怖いので、
本記事のような合格記事を含めて、これはやめたほうがいいよとか
ございましたら、ツイッター或いは、お問い合わせでご教示頂けますと幸いです。
本日は以上です!
ブロガーの皆様のお役に立てたら本当に嬉しいです!