知識記事

眠くなったら思い切って寝て早く起きて集中してやりましょう。【ノンレム睡眠・レム睡眠】

更新日:

突然ですが、みなさん、昼夜問わず作業を行なっている時に眠くなったらどうしてますか?

 ・寝る
 ・目薬やコーヒーなど何かに頼る
 ・人と喋る  などなど

場所やその時々の状況にもよると思いますが、みなさん色々な方法を行なっていると思います。

今回は、”夜間”で作業をしている時に眠くなった時の「取るべき行動」を記事にしていきます!


睡眠に関しては、”睡眠負債”という言葉もありますので、
良かったら覗いてみてください。

睡眠負債って?寝不足!睡眠負債はしっかり完済しましょう。

続きを見る

眠い中のパソコン作業は地獄です

先日、システム開発を夜間で行なっていたのですが、
急に押し寄せてきた”睡魔”。

すごーくいい感じでシステム開発が進んでいたので、
このまま中断して寝てしまうのは効率が悪い

そう考えた僕は、眠い目を擦りながらひたすらパソコンを打ち続けました。

それでも押し寄せる睡魔に、

 ・ブツブツ独り言言いながらカタカタ
 ・コーヒー飲みながらカタカタ
 ・目が覚めそうな音楽を流しながらカタカタ

と、あらゆる手段を考えてひたすら作業に没頭しておりました。

そして、ふとあることに気づきました。

しょーん
全く開発進んでないやん!

全く開発が進んでいなかったのです!
全くというと語弊がありますが、ブツブツと構築を声に出しながら開発していたにも
関わらず、結果が全くでず、開発と改修の繰り返しをしていたのです。

おまけに眼精疲労も合間ってまぶたはおもりのような重さ。

開発をやめる方が非効率だと思っていたのが、逆に非効率だったのです。

寝れるなら眠いうちに寝て、早く起きて作業しよう!

冒頭でも述べたとおり、場所や状況にもよりますが、
”寝れる状況”なら一度寝てから作業した方がいいです!

あまり長い時間寝られない人は、
”90分の倍数”で短時間睡眠がおすすめです!

ノンレム睡眠」と「レム睡眠」のリズムで普段寝ているわけですが、
眠りの浅い「レム睡眠」で起きることがコツです!
まあ、僕はだいたい朝まで寝てしまいますが。

結局のとこ最大のパフォーマンスを出すには、睡眠は大事

はい。これに限りますね!

「今やっちゃった方が…」って気持ちもシステムやってる僕からすると
非常によく分かりますが、どのくらい寝るのか決めて、思い切って寝て、
最高のパフォーマンスを出せるベストコンディションで仕事に取り組みましょう!

ポチっとお願いします頑張れます
にほんブログ村 ネットブログへ
にほんブログ村

-知識記事

Copyright© syonblog , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.