どうも、しょーんです。
突然ですが、皆さん、”睡眠”はしっかり取れていますか?
僕自身、ここ数ヶ月、ブログやサイト運営・システム開発に本腰入れ始めて
睡眠時間が4〜5時間を切ることが多いです。ほぼ毎日。
平成29年の厚生労働省「国民健康・栄養調査」によると、
20歳以上の平均睡眠時間は6時間未満が約4割だとか。
そんな睡眠不足にも、こんな言葉があります。
「睡眠負債」
初めて聞く人も多いのではないでしょうか。
睡眠負債とは、読んで字のごとく、睡眠不足が借金のように積み重なり、
あらゆる症状を引き起こす状態のことを言います。
ただ、睡眠負債は、借金のようなものなので、
無くすこともできます。
今回は、そんな睡眠負債と、兆候について述べていきたいと思います。
週末の寝溜めは意外と大事!ただ何にでも限度はあるよ!って話。

一般的には、一日の睡眠時間が、7時間を切ると、睡眠負債が発生すると言われています。
早く返せば問題はないですが、なかなかそうも上手くいかないのが今のご時世じゃないでしょうか。
大体が、月曜から金曜まで頑張って土日で一気に寝よう!という方が多いと思います。
意外にも、週末の寝だめは大切です。
しかし、何事においても限度はあり、”正午”を超えての睡眠はかえって悪いです。
その日の夜に目がギンギンに冴えわたってしまい、結局夜更かし。
昼夜逆転の状態が生まれてしまい、人工時差ボケをおこしてしまいます。
お昼寝と中日休暇で睡眠負債の返済!土日で完済!

月曜から金曜まで睡眠時間が、5時間の場合、
10時間の睡眠負債を抱えてしまいます。
平日8時に起きる人の場合、
・一日30分のお昼寝 ⇨ 30分 × 5日 = 2.5時間
・中日の早寝 ⇨ 8時間睡眠 = 1時間
・土日 ⇨ 11時半には起きる = 3.5時間 × 2日 = 7時間
計 10.5時間
で睡眠負債を少しずつ返済しましょう!
また、土日は、極力午前中に予定を入れないようにして、
正午までの睡眠で負債をその週に完済するように心がけましょう!
月曜日を睡眠負債がない状態だと
体も心もすっきりとした状態で迎えることができます。
こんな兆候が出てる方は要注意!

・タバコやコーヒーがないと寝てしまいそう。
・布団に入るとすぐに寝てしまう。
・上司の小言が頭に入らない。
こんな兆候がある方は要注意です!
睡眠負債の溜まりすぎです。
思い返せば、僕も、ここ数日毎日、無意識にレッドブルを飲んでました。
遂に二日前にぶっ倒れましたが。
睡眠負債が溜まりすぎると、体への疲れはもちろん、
判断力や注意力・思考力に影響が出て、最大のパフォーマンスを発揮できず、
大きな悪影響を及ぼします。
1日6時間の睡眠が2週間続くと、脳の働きは、
2日間徹夜した状態と同等と言われてもいますので、
睡眠不足・睡眠負債にだけは十分気を付けましょう。
溜まった睡眠負債は、良質な眠りで改善。

とはいうものの、僕みたいに、もう睡眠負債を完済できない方もいいはず(笑)
そんな方は、”良質な睡眠”で心身ともに、改善していきましょう。
”良質な睡眠”を得るためのおすすめ方法をご紹介いたします。
・ラベンダーやスイートオレンジ、ゼラニウム、ネロリ、ローマンカモミールなどリラックス系のアロマで深い眠りを。

・アロマデュフューザーはここ
世界一カンタン【AROMIC flow】
・通販でお馴染み「トゥルースリーパー」の枕は最強です。
トゥルースリーパー セブンスピロー
実は、僕、枕にすごいこだわりを持っていて、
少し高くて硬い枕だったりと、枕でかなり睡眠を左右される性格でして。
いろんな枕を試してみましたが、「トゥルースリーパー」の枕はマジでおすすめです。
少し高くて初めはなかなか手をつけられませんでしたが、
思いきって購入してから比較にならないぐらいぐっすり寝られます。
”睡眠負債”のくだりも意識しつつ、この枕でぜひ”良質な睡眠”を感じて欲しいです。
以上、
皆さんも、お仕事や家事・育児等で大変だと思いますが、
”睡眠負債”に注意して、最高のパフォーマンスを!
