鹿児島

鹿児島おすすめのデートスポット【筆者ピックアップ編】

更新日:

どうも、しょーんです。
昨日は、鹿児島の観光スポットである”桜島”について
記事を書かせて頂きました。
 →鹿児島観光地”桜島”簡単に説明するよ!

今回は、”鹿児島おすすめのデートスポット”を紹介させて頂きます。
ただ、デートスポットの記事はたくさんありますので、
僕が実際に行った事のある場所を絞りに絞ってピックアップさせて頂きます!

ちなみに、桜島もおすすめではありますよ。
フェリーで15分でいけますし、フェリーにも乗れて、
行くとこがない~!って時には、おすすめです。

絶景なり!城山展望所(鹿児島市)

鹿児島県鹿児島市城山町の高台にある”城山展望所”(城山公園
ここから一望できる桜島の景色は絶景です!
錦江湾や鹿児島市街、開聞岳と鹿児島の名だたる名所を一望することができます。

8月に行かれる方々多いので、これからのデートに最適だと思います。
もう過ぎてしまいましたが、春はお花見もできるところで有名な場所です。

残念ながら”景色”が推しポイントなので、
晴れの日に行くのが吉です。雨だと何も見えません。

歩いて行くのは少し大変なので、車で行くのが無難だと思います。
車だと照国神社から城山トンネルがある方からのルートの方が道幅が走りやすくおすすめですよ。

★筆者のチェックポイント★
鹿児島市街を眼下に夜景が最高です!


夜だと桜島は見えませんが、僕が一番推したいのは、「夜景」です! ※綺麗な写真じゃなくてすみません、、、

鹿児島で簡単に、且つ、絶景を見ることができますので、ぜひ行ってみてください!

圧巻!曽木の滝(鹿児島県伊佐市)

鹿児島県伊佐市大口宮人628番地41に位置する”曽木の滝”(曽木の滝公園

川内川上流、巨岩の間を落ちる幅広の雄大な滝。

曽木の滝公園の園内に滝があるイメージを持っていただければと思います。
休日には、お子様連れでいっぱいです。
お食事処もたくさんございますので、食事にも困らないですね。

曽木の滝には、骸骨岩と呼ばれる岩がありまして、
滝の水圧で削れ、骸骨に見えるそうで、、、

僕はもちろん、みたことあるので、
ぜひ探してみてくださいね!

★筆者のチェックポイント★
透明板から真下を覗く曽木の滝!


曽木の滝には、崖の上から見るのですが、透明板が伸びてまして、
そこから真下を流れる滝を見ることができます!

初めは怖いですが、一度なれると、何度でも見たくなってしまいます!
彼女彼氏、夫婦、大好きな人と是非とも、透明板へ!吊り橋効果ですよ(笑)



夜のライトアップもおすすめです! スポンサーリンク

最南端!長崎鼻(鹿児島県指宿市)

鹿児島県指宿市山川岡児ケ水長崎鼻に位置する”長崎鼻

長崎鼻は、薩摩半島の最先端に突き出た岬になります。
天気のいい日には,南の洋上に屋久島・竹島・硫黄島を見ることができます。
遊歩道の一角には,篠原鳳作の句碑が建っておりまして、
隣接する赤水鼻はソテツ自生の北限地とされ、国の特別天然記念物に指定されています。


これは、夕日を撮った写真になります^^

浦島神社という浦島太郎を纏わった神社もありますよ!
海を眺めながら夕日に癒されてみてはどうでしょうか。

また、小さな売店も多くありますので、
小腹が空いた状態でも気軽に行けます。

冬は、少し肌寒いので、これからの季節がちょうどいいです。
風が強い日に行くと、長崎鼻はもっと風が強いので注意してください。

鹿児島市からは、少し遠いので、お時間に都合をつけて是非一度行ってみてください!



余談ですが、長崎鼻近辺には、”フラワーパーク”と呼ばれる施設がありまして、
「花」を展覧できる場所がありまして、こちらもおすすめです!

最後に

いかがだったでしょうか?
鹿児島には鹿児島の良さがあるいろんなデートスポットがあります。
もちろんデートじゃなくてもおすすめです!

今回は、たくさんスポット紹介の記事や、スポットがある中で、
僕が実際に行ったことがあって、尚且つ、記事として紹介したいと思った場所になります。

また別の機会に、雨の日や灰の降る日(笑)におすすめの
スポット・データスポットをご紹介したいと思います!

ポチっとお願いします頑張れます
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ
にほんブログ村

-鹿児島
-, ,

Copyright© syonblog , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.